社会福祉協議会の概要

社会福祉協議会は、全国の都道府県及び市区町村に設置されている民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という、2つの側面を併せ持つ団体(社会福祉法人)です。

地域が抱えている福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、みんなで考え、話し合い、協力して解決を図ることを目的として、皆さんの福祉活動の場づくり、仲間づくりなどの援助や社会福祉に関わる公私の関係者・団体・機関の連携をすすめたり、具体的な福祉サービスの企画や実施を行います。

活動財源は、皆さんから納入される会費、共同募金配分金、寄付金、そして県や町からの補助金、委託金などです。

通称、社協(しゃきょう)と呼ばれています。

連絡先等

住所

〒413-0304

静岡県賀茂郡東伊豆町白田306

※東伊豆町保健福祉センターの2階です

電話

0557-22-1294

0557-22-1295(ケアマネ直通)

0557-23-3524(生きがいデイサービス直通)

0557-23-1103(ボランティアセンター)

FAX
FAX送信をされる方は、お問い合わせください。

組織体制

社会福祉協議会は、当会の活動にご賛同いただいた会員の皆様の協力のもと、下記のような体制で理事会及び評議員会の決定に従い、事業運営をしています。

会員

住民の皆様、篤志家の皆様、事業所の皆様

会員について詳しくはこちら

理事会

会長1名、副会長1名を含めた理事11名で構成。執行機関として、予算や決算、規則改訂など重要な決定をします。

理事、監事及び評議員名簿

監事

会計を監査する監事1名、事業を監査する監事1名の2名で構成。社会福祉協議会の会計や事業の執行状況を監督します。

理事、監事及び評議員名簿

評議員会

自治会の役員、ボランティア、民生児童委員、各種団体代表等を含めた23名で構成。住民の意見を反映させるよう、様々なところから評議員に就任いただいています。

理事、監事及び評議員名簿

職員

事務員、ケアマネージャー、ホームヘルパーなど12名で業務にあたっています。

各種規程

定款・各種規程等

定款及び各種規程

社会福祉協議会の仕事

地域福祉活動

  • 福祉に関する調査研究
  • 広報誌「社協だより」の発行
  • 福祉ふれあい広場の開催
  • 福祉教育の推進
  • ボランティア活動の推進

在宅福祉活動(社協独自事業・町委託事業)

  • 高齢者への福祉的ホームヘルパー派遣事業
  • 身障者への福祉的ホームヘルパーの派遣事業
  • 生きがい活動デイサービス
  • 各種趣味活動
  • 身障者の集い事業
  • 視覚障害者への声の広報事業
  • 身障者相談員の設置
  • 知的障害者交流事業
  • 児童母子福祉推進事業
  • 母子父子家庭福祉事業
  • 歳末たすけあい運動
  • ベッド、車椅子貸し出し(介護保険適用者除く)
  • オムツ斡旋
  • 小口福祉資金貸付
  • 生活福祉資金、高齢者住宅整備資金貸付窓口事務
  • 日常生活自立支援事業
  • 生活困窮者自立支援事業

介護保険サービス事業

  • 居宅介護支援(ケアプラン作成)
  • 訪問介護(ヘルパー派遣)
  • 予防訪問介護(要支援の方へのヘルパー派遣)
  • 予防訪問介護(要支援の方のデイサービス)

その他の活動

  • 共同募金運動への協力
  • 各種団体への側面支援